活動報告
しまざき秀彦の活動内容は、千代田区議会ホームページの議事録検索システムからも閲覧可能です。
また、インターネット動画も配信されております。是非ごらんください。
千代田区議会略歴
平成15年4月28日 初当選
平成19年4月23日 第2期当選 自由民主党議員団副幹事長幹事長 予算、決算特別委員長
平成23年4月25日 第3期当選 第65代 千代田区議会議長
平成27年4月26日 第4期当選 自由民主党議員団幹事長
現在

・議会運営委員会 委員長
・議会のあり方に関する調査特別委員会 委員長
本会議での代表質問・一般質問
平成30年第1回定例会<代表質問>
・人口増加を見据えた今後の行政サービスと財政運営について
・景観行政団体移行について
・外濠公園総合グラウンドの整備について
・障害者福祉センター「えみふる」の運営と障害者への対応について
・地方との連携について
平成29年第1回定例会<代表質問>
・国際教育について
・区民の国際交流について
平成28年第1回定例会<代表質問>
・平成28年度予算について
・基金等(未利用地)の財産の活用について
・災害時における団体等との協定の締結について
・育児と介護の同時進行(ダブルケア)について
平成25年5月~平成27年5月 第65代 千代田区議会議長
平成24年第1回定例会<代表質問>
・来年度予算案と区政運営の課題について
平成22年<代表質問>
・後期高齢者入院時負担軽減事業について
・職員の人材確保について
・今後の幼稚園と保育園のあり方について
・スポーツ振興について
平成22年<一般質問>
・皇居外周におけるマラソンの現状について
・都市型水害について
平成21年<代表質問>
・経済状況と区財政について
・千代田区基本計画の改訂について
・区役所旧庁舎跡地について
・今後の教育行政について
・スポーツセンターの整備について
平成20年<一般質問>
・地球温暖化対策について
・生活環境条例の禁煙について
・公営住宅に関する高齢者施策について
・次世代自動車の普及対策について
平成19年<一般質問>
・区役所新庁舎の機能発揮と活用について
平成18年<一般質問>
・地域防災力の向上について
・AEDについて
・区及び区内に存する文化財の情報発信と歴史ある千代田区の観光施設について
平成17年<一般質問>
・区の危機管理意識と態勢・行動について
・区の文化財に関する支援対策・保存活用について
平成16年<一般質問>
・放置自転車について
・次世代育成支援行動計画について
・住宅改修費負担について利用の仕方と福祉協議会の資金貸付制度を今後どうするか
・介護予防事業とこれからのパワーリハビリテーションの推進をどうするか考えてみませんか
平成15年<一般質問>
・防災対策について
総決起大会
3月23日(土)新校舎になりました九段小学校におきまして「しまざき秀彦選総決起大会」を開催しました。
桜の開花宣言もあり春の日差しが何日か続いておりましたが当日は寒さが戻り底冷えの日となりましたが多くの皆様にご来会を頂き、また激励も賜りました。
戦いを前に皆様から大きなお力を頂きました。特に参議院議員丸川珠代、衆議院議員山田みき参議院議員朝日健太郎各議員、
そしてテレビでお馴染みの「なんでも鑑定団」鑑定士北原照久様「清紫会」新・作法学院学院長近藤珠美様より
力づよい激励を頂きました。
ご来会頂いた皆様には心より御礼申し上げますと共に最終最後までお支え下さい。
活動写真